サプリメントという言葉は、1994年にアメリカで
「栄養補助食品」として定義された言葉です。
日本では、まだサプリメントの明確な定義はありません。

食品である「サプリメント」は薬品ではなく
あくまでも食品なので、薬品のように効果がすぐに期待できるものではありません。
けれども現在では、ダイエットや健康のためには、
我々にとってサプリメントはどうしても必要なものとなっています。

それは、栄養の偏りがある現代の食事に原因があると言えます。
現代は、人々が口にするものには加工食品が多く、
ビタミンやミネラルといった栄養素が調理段階で分解され、
不足してしまいがちです。
つまり、現代食はカロリーが高い割には、栄養バランスが摂れていないともいえます。

もし、食事だけでビタミンやミネラルを必要量摂ろうとすると、
必要以上にカロリーが高くなってしまいます。
そこで、サプリメントが必要になって来るのです。


サプリメントを選ぶには、まずは体に必要な栄養順位から摂る必要があります。
第1に摂るべきは、ビタミン、ミネラル、そしてプロテインです。

そして、第2のグループとしてファイバー、レシチン、EPAとDHAです。
このビタミンからDHAまでは、不足してしまう場合は
他のもので代用することができないので、サプリメントの基本となるでしょう。

第3のグループは、ビタミンやミネラル、
プロテインで合成されるクエン酸やコラーゲン、コエンザイムQ10、
グルコサミン、核酸、コンドロイチン、乳酸菌などです。

年齢と共に、こうした栄養素は、合成能力が低下するために、
自分の体内で合成されにくくなり、不足しがちになります。

こうしたサプリメントを必要順位に従って選ぶことにより、代謝が促進され、
同時に適度の運動によって、バランスよくダイエットすることが出来ます。



Comments are closed.