クック時刻表を買わずに旅する法・3

フランス駅間時刻表
最近、また更新頻度が減って来てしまってますが、
スローライフにまったり速度もいいかな?
と言い訳がましく考えています(笑)。

さてさて、この2回にわたってトーマス・クックの
ヨーロッパ鉄道時刻表を買わずに済む方法を書いていますが、
もちろんちょっとぐらい古くてもクック時刻表があった方が
どこを走っている路線に接続出来るか、とか
どのルートも選択肢に入るか、とか分かって便利です。
ユーレイルパスを買うと付いて来る、あのオマケの
それこそおおまかな列車しか出ていない時刻表でもいいです。
また、大雑把に調べるなら、
最近はたいていの各国の国鉄・民鉄のサイトで
時刻や乗り継ぎの検索が出来るのでそちらももちろんご利用下さい。

「大雑把に」と書いたのは、やはり言葉の壁や
ピクトグラムや略号の日本との相違があるので
結構、間違えてしまったり、という事もあるのです。

なので、古い時刻表や鉄道路線の書かれた地図、
そして鉄道会社のサイトを補助として、
無料時刻表を使う、というスタイルをお勧めしています。


ドイツやオーストリアのそこそこ大きい駅では大抵手に入る
このペラの、または冊子型の無料時刻表ですが、
現地に到着してゲット、滞在先のホテルで夜にでも
またはカフェで現地の人とおなじように長居しながら
またはそれこそ列車の中、長距離の移動中に
じっくり計画を練る、というのは案外
私の旅のスタイルには合っていて、面白いです。

旅行に本を持って行ったりして現地で読む事もなくなりました。
時刻表だけでなく、現地の観光地ガイドも便利です。
日本でも、旅先の駅で無料のパンフレットを貰ったりしますよね。
あんな感じで、町のパンフレットとかホテルガイドとかを
貰って来ると、移動中も楽しめますし、
もちろん次の旅や、滞在中のショートトリップに使えます。

.
ところで、隠れた?鉄道王国ドイツやその隣のオーストリアだから
そういった便利な無料時刻表のたぐいが用意されているのですが
実はフランスにもあったりします。

これは私も3、4年程前まで気づきませんでした。
上の写真はフランスの駅(地域)ごとの時刻表です。
ドイツのもの程、こまごまと駅ごとに用意されているのではなく、
地域・路線別、という感じのものですが、カラーで見やすいです。
右肩に記号が入っていますが、係員が整理しやすいよう付けられた
記号らしく、詳しい意味は分かりませんが
これも目的地を探す際の大体の目安にできそうです。

写真左のピンクがパリとアルザスの駅を結ぶ列車の時刻、
右のブルーが大西洋側、ボルドー近辺とパリ近辺の
イル・ド・フランスを結ぶ列車の時刻が載っています。
それぞれ表紙に「Est 」東部地域「IDF 」多分イル・ド・フランス
と書かれ、小さくいくつもの駅が列挙されています。
どちらも多分、ロレーヌ地方のナンシー駅で入手したものです。

こういうものを使いこなせるようになったら
ヨーロッパの鉄道旅行のスキルがきっと上がりますよ。

.
にほんブログ村 女性鉄道ファン
にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ ←応援頂けたらがんばれます!


                   スポンサードリンク


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">










 



 ↓お気に召しましたら一票を! にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ