夏旅は青海島!
今年も夏旅は結局大雨で足留めをくらったせいで
山口県が中心になってしまったのですが、
昨年もたっぷり山口の夏を満喫しました!
山口県は瀬戸内側も内陸部も見どころはたっぷりですが
夏ならやはり、目のさめるようなエメラルドグリーンの海、
どこまでも美しい山陰本線の旅は外せません。
特急も少ないエリアなので各停でゆっくり旅するのもいいですね。
下関から北上し、響灘にそって列車は走ります。
途中、山頭火でも有名な名湯、川棚温泉や
長い橋で結ばれた美しい島、角島、
そしてJR駅の中でも難読駅名で有名な特牛を通ります。
「とっこい」ならまだ判らなくもない気もしますが、
これで「こっとい」とはどーゆー理屈なんでしょうか。
とにかく憧れの特牛にハイテンションになります(笑)。
で、今日の写真の場所はなぜかいきなり
山陰本線から外れているのですが、「青海島」です。
以前にも美祢線の話題の時に書きましたが、
山陰本線・長門市駅で美祢線に乗り換えて1駅で
美祢線の終点、仙崎駅に着きます。
ここから橋で繋がった小さな島が青海島です。
青海島には仙崎からバスやタクシーで行けますが、
仙崎行きの列車も少ないので、
あきらめて長門市駅からバスというのもアリかと思います。
上の写真はその仙崎から青海島への橋の上からの風景。
青い!! いや、碧い!!
日本的な島影と南国の海の色!!
青海島は海上アルプスとも呼ばれる眺めや
キャンプ村などから夏こそオンシーズンなのですが、
また、夏ミカンの原樹がある場所としても知られています。
島内のバスはまたくぐっと不便。
車で回るかレンタサイクルか、根性で歩くしかないかも。
真夏の昼下がり、漁師さん達はお昼寝の最中なのか
歩けど歩けど、人の影がほとんどない白昼夢のような景色。
港には漁船がいっぱい。
水面をのぞけば澄み切った水の底に、きらきらと魚が見えます。
…これ、仙崎蒲鉾になるんだろうか…
小さな島のようで、おい、結構遠いなあ!!
昔は捕鯨の島でもあったので、鯨墓というものもあります。
このあたりを走る観光列車、「みすゞ潮彩」のモチーフとなった
童謡作家、金子みすゞの詩にも鯨法会というのがありました。
徒歩では回り切れないので、もう仙崎に帰っちゃう事にしました。
しかしバスも本数が少ないので、バスステーション?で待つ事に。
おわ、いきなり洗車機があると思ってたら、現役だったんですね!
やって来たバスの入浴シーン。
青海島からは防長バスさんの下関行きなんて
結構長い路線も走っていますが
ここはサンデン交通さんのターミナル(?)なんでしょうか。
ターミナルっていっても、待ち合い室とか、
屋根とか、椅子とかトイレとかは全然ないのですが。
結構こまごまとした行き先のミニバスがやって来ます。
運転士さん、みなさん、気にかけて下さって
「どこ行くのー?」「もうすぐ来るから」
とか、声をかけて下さいました。
バスもいいですよね〜
サンデンバスさんの色、これ、蜜柑だったりして…?
.にほんブログ村 女性鉄道ファン
←応援頂けたらがんばれます!
スポンサードリンク
最初の2枚の写真を見て フランスのニース(?)と思ってしまったチョビです(?)
いいなあ~
命の洗濯・体の洗濯・頭の洗濯・・・
洗濯しまくって 脱水して 空っぽになってしまいそうな気配です
ご無沙汰してます!
色々大変だったようですが、お元気そうで何よりです。
青い海に見とれていたら、いつぞやお世話になった「みすゞ潮彩」の名前の登場に楽しかった時を思い出し、「防長バス」の文字に列車を乗り遅れ、迫力の鉄橋を見損ねたことを悲しく思い出しました。
瀬戸内マリンビューに青海島、どちらもいつかはきっと!^^
チョビさん、こんばんは!
ニースは残念ながら行った事はないのですが、
山口も全然負けてないなぁと思うのは欲目でしょうか。
ま、あれです。
「みんなちがって それがいい」です(笑)。
各駅停車の列車に乗って、
海の空気を感じながら走るのは
本当に頭も心も空っぽになります。
9時間とか乗っていると本当に「無」になります(笑)。
chibiromanさん、こんばんは!
ご無沙汰です〜
列車の旅には運休・運行不能はつきもの…
とは知っていますが、やっぱりイヤですね〜
今日もchibiromanさんにとっては
大変な想い出の萩の話題でございます。
このあたりも決して列車、多くはないですもんね…
[...] 夏旅は青海島! - 鉄子の鉄道旅行記…みたいなもの [...]