一緒に旅に出る時刻表は
鉄道ファンの方々はもちろん時刻表はお持ちでしょうが、
鉄道旅行に行く時、どの時刻表を持って行きますか?
私はまだまだ初心者、かつ読み物は不要かなぁと思うので
1000円の大型時刻表は買った事がなかったりします。
(時々、古いものを貰って来たりするので、
何冊か持っている事は持っていますけれど。)
普段買うのはこの500円の「全国携帯時刻表」が主です。
ポケットに入るサイズなのと、JRの時刻表と中味が同じなのと
特急列車は大型が調べやすいですが、
それ以外の各停や快速はこれが一番調べやすいので、
ずっと愛用しています。
旅行に出る時は、これ以外に
自分で作った簡易乗り継ぎ表も必ず持って行きます。
これも皆様、それぞれの流儀があると思いますが、
私はたいていその辺の要らない紙の裏とか、
業務用の手紙の白い部分とかに、ちょこちょこと
乗り継ぎとルートを何パターンかずつメモしておく程度です。
こんな感じです。
旅先で乗り継ぎに慌てたくないので、
あらかじめ作っておくと旅行中、気が楽ですし。
結構動き回る旅や、乗りつくし系の旅の場合は
時刻表は必携なのですが、普段の旅行は荷物を減らしたいので
時刻表は持たずに、このメモだけ持って行ったりもします。
18きっぷの旅の場合、基本小さなデイパック1つなので、
ポケット時刻表でも邪魔ですもんね。
…大型時刻表を持って行かれている方、ヘタレでスミマセン!
海外の鉄道旅行の場合は、やはりもう少し真剣に作成します。
時刻表は持って行かないですしね。
小型のレポート用紙に、大体の旅程順に
列車の時刻を何本かまとめて書き出しておきます。
ローカルの各停も国際特急も高速列車も
ごちゃ混ぜで時刻表には出ているので、一応それも書いています。
青い下線の部分が特急ですね。
もちろん追加料金が要る特別な列車や包括運賃の列車は除外してます。
赤丸で囲った所はトーマスクックの時刻表の略号と同じもの。
漢字の「父」みたいなこれは日祝運休、
(A)は祝日を除く月〜金・運行、
(1)〜(6)は祝日含めた月〜金運行という意味です。
これを書いておかないと、泣くハメになりかねませんから。
例えばコルマール(フランス)からカールスルーエ(ドイツ)
への移動は、平日なら8時11分以降活動は可能だけれど、
日曜日にここに来ちゃった場合、12時10分まで無理なんですね。
怖っ!
.
で、この2年程は新たな手段を見つけてしまいました。
iPod touchの「写真」の項目に旅行ごとにアルバムを作って、
デジカメで撮っておいた必要なエリアの時刻表を入れるのです。
時刻表の他にも、ホテルの地図や町の地図も入れておきます。
こんな感じで。
これは2007年12月に四国半周した時のアルバムです。
iPhoneならカメラが付いてるので、もっと楽かも。
一枚、画像を選択して見てみましょう。瀬戸大橋線ですね。
こんな風に、時刻表の1ページがまるっ、と入れてあります。
…でも3インチそこそこの液晶(5×7.5cm位です)では
画面が小さ過ぎて、見えないんじゃないの? ですって?
デジカメでも、ケータイでもなく、
iPod touchを使う理由はそこにあるんです!
必要な部分を指で広げて大きくしたり(ピンチアウト)、
つまむように縮めたり(ピンチイン)ができるからです。
ちょっと指で広げてみますね。
うにょん。
ほら、この通り。
もっと下の方まで見たければフリック(指でスクロール)でOK。
これを思い付いた時、自分で天才かと思いましたもの(笑)。
これで身軽ですよーー!
もちろん無線LANのAirMac Expressと一緒なら、
ホテルで旅行情報も見れたりしますしね。
ところで、トップの全国携帯時刻表ですが、
実はこれ、言ってみれば「おでかけ用」だったりします。
普段は「使い込み派」なので、こんなになっちゃってます。
にほんブログ村 女性鉄道ファン
←応援頂けたらがんばれます!
スポンサードリンク
こんばんは!
詠さんのどのあたりが「初心者」なのか分かりませんが^^(時刻表に関してのみ!?)私には、「すごい!」という感想しかありません。
でも、最近、毎日のように時刻表を読みこんでいる夫に、この記事を読んでもらったところ、とても興味津津だったので、彼からの質問を。
詠さんは、目的地を決めてから列車をつなげていくタイプですか? それとも乗りたい列車を決めてから、目的地を決めるタイプですか?
というのが、とても気になるそうです。ちなみに夫は前者だそうです。目的地を決めてから、いかにつなげるかに全力をかけるそうです!?
ちなみに、紙の裏にメモするのは同じだけれど、やっぱり何があるか分からないから時刻表は手放せないのだそう。で、J〇Bのぶ厚い時刻表がダントツでおもしろいのだそう。(おもしろさの内容が私には何度きいてもよく分からなかったので省略^^)
よく分からないコメントですみませんでした。
chibiromanさん、こんにちは!
レス遅れてしまって申し訳ありません〜
昔、同僚の鉄道旅行好きの人は大型時刻表を定期購読していて
旅行にも必ず持って行くし普通の事だ、と言っていたので、
そういうものなのか!と思ってました。
だからポケット版を時々…という自分は全然ダメなんです。
ご質問の答ですが、ほとんどの場合行き先が先ですね。
なのでこの時刻表が列車を繋ぎやすいので好きなんです。
目的地が北九州、とすると家を出る時刻を決めたら
後の行程が決まる感じです。
今行きたいトコロにはの近くを
乗りたい列車も走っているので、できたら絡めたいな、
でも列車は上下各3本、
目的地も不便でバスの本数が少ないから
この乗り継ぎしかないな、という感じで。
なので、やまぐち号もたまたま乗れるなぁ、というだけでした。
いさぶろう・しんぺい、九州横断特急もそうですね。
列車まずありき、は0系とか500系とか、寝台とか、
ユーロスターとかでした。
何があるか分からないので、乗りつくし系では
時刻表必携でしたが、iPodを使い出してからは解決です。
旅先の近辺の時刻表もまるっと何ページも入れておけるので
行く方向が全く変わらなければ、問題無しです。
「四国に行こうとしてたけど、やっぱり山陰に行こう!」
という事はまずないですし、
その場合は諦めて駅で調べるか400円の時刻表買います(笑)。
J〇Bの大型は新幹線でも○系とか出ているのがいいですが
見やすさではもうJRでないとダメです。
大体のページを覚えてしまっているので…
なんだか長くなってスミマセン。
こんにちは。
普段使いはJR時刻表、旅のときはコンパス時刻表です。
コンパス時刻表は、全駅全列車乗っているので。
それでもかさばります。
iPod touchはいいなぁ。
はじめまして。
Yahoo!ニュースのムーンライト九州からリンクをたどって参りました。
乗り鉄に憧れるのですが、近くを走るのはハイブリッドの気動車と新幹線だけで、専ら出張で乗る新幹線だけだったりします。
私は時刻表の代わりに「駅すぱあと」で路線ごとの時刻表を印刷して持ち歩きます。
乗りたい列車の前後の時刻が分かるのでルートが決まっているときは便利です。
時刻表をスキャナやデジカメでで取り込んでiPodというのは便利ですね。今度試してみます。
ksさん、こんばんは!
コンパス時刻表も何度かお世話になった事があります。
そうですね、携帯全国時刻表は全国版と言いつつも、
西日本に特化したような時刻表ですよね。
iPod touchやiPhoneはもっといろいろ使えそうな気がします。
それに、良く考えたらiPhoneの場合(touchも無線LANがあれば)
「乗り換え案内」ありますしね… 自分で入れていた事忘れてました。
アイスブルーさん、こんばんは!
ようこそいらっしゃいました。
長野県あたりにお住まいでいらっしゃいますか?
いいですねぇ! 大好きなんですよ。
さてさて、「駅すぱあと」等の検索は便利なんですが、
とはいえなかなか融通が利かないので、
結局、私の場合、確認には時刻表が要るんです(笑)。
というのも以前、予土線から予讃線への乗り継ぎの際、
検索で出た結果と
自分が時刻表で見た結果が違っていたのです。
本数の少ない路線では、1本違うと最終的に
2時間程到着時刻が違って来たりしますので、
こういうところで真剣です。
「これ、宇和島でなく、乗り継ぎ0分だけど
北宇和島で接続可能じゃないだろうか」
と思って行ったら、やはり島式ホームの両方で
同時発車で接続できていました。
検索だとこういう列車は出て来ないのです。
最低乗り継ぎ時間というものを
考慮しているからという事のようです。
結局、私がアナログなだけなんですけれど…