0系新幹線のこと・2

0系 ひかり
もう一度、赤い幕の0系に乗りたい…

.
長くなったので分けてみた0系スナップ写真館ですが、
結構マニア視点(鉄視点)なものもあったりしました。
たとえば、洗面台みたいな(笑)。

旅行アルバムにいきなりブルーの洗面台が混ざってたら
やっぱり友人達、引きます。ごめんよ、隠れ鉄で。

(続きを読む…)

カテゴリー: 日本の鉄道, 鉄道の事・車輌の事 — 詠 10:48 PM  コメント (0)

0系新幹線のこと・1

0系 東海車
ついに営業運転から完全引退まで一カ月を切ってしまいました。
さよなら運転には外れてしまいましたし、
30日に指定狙いもしませんでしたし、
このまま乗らないままお別れかなぁ、という気もします。
ああ、本数が減る前に乗っておけば良かった。

短編成化されてしまう500系も悲しくて仕方が無いのですが、
その前にやっぱり0系です。

.
そうそう、このブログのサイドバーと記事下に2種、
発車時刻の表示があるのにお気づきでしょうか?
この時刻にこのブログに0系新幹線がやって来ます。
(発車時刻は毎日変わりますので、ご注意下さい)

どんな感じで来るのかなー、
サイドバーにちょこんとマスコットが来るのかな?
時計のプログパーツのような感じで実写なのかな?
とか思っていましたが、ちょっと、えー、予想外でした(笑)。
この表示の部分を2分割画面で見ていたんですが、
普通にページを開いてご覧頂いていれば結構です。
ちょっと……いや、ホント、0系でした。(笑)

(続きを読む…)

0系さよなら運転先行受け付け、締切り迫る

0系申し込み画面
11月末で定期運用から引退となる0系の
さよなら運転の指定席予約の先行受付が現在行われています。

エクスプレス予約会員を対象とした
第一次先行受け付けは終了し、
現在、J-WESTネット会員向けの第二次先行受け付けをしています。
締め切りは明後日、22日の17時までとなっています。
まだ申し込みをしていない方はお急ぎを!

(続きを読む…)

カテゴリー: 日本の鉄道, 鉄道の事・車輌の事 — 詠 11:39 PM  コメント (0)

懐かしの鉄道の日記念きっぷ〜おまけ達

リクエストにお応えして、昔の
鉄道の日記念の乗り放題きっぷのおまけのミニチュア達を
探し出してまいりました!

相変わらず写真を撮るのがへたくそなので
撮っては画像ソフトで修正してみて… を
何回もやってしまいました。

鉄道の日記念きっぷ おまけ2

(続きを読む…)

どこにも行かなかった鉄道の日

鉄道の日記念きっぷ おまけ
ここ何年かは、必ず鉄道の日記念の乗り放題きっぷを
買ってどこかに行っていたのに、
今年はどこへも行けませんでした。

3,000円の出費さえ痛いという(…えぇー……)
フトコロの状況ゆえに諦めたのですが、
何より一昨年以降、鉄道の日記念きっぷに
地域限定なオマケが付かなくなったのも、
意欲が減退した理由の一つなのは間違いありません。
(あと、マルス券になってしまった事も!)

(続きを読む…)

0系さよなら運転列車指定席、予約開始

0系特集ページ
来月末で通常の定期運用から引退の0系新幹線ですが、
その後12月に4本、さよなら運転イベントが山陽新幹線区間で実施されます。
その指定席の先行予約が本日からスタートしました。

(続きを読む…)

カテゴリー: 日本の鉄道, 鉄道の事・車輌の事 — 詠 10:03 PM  コメント (2)

新幹線の話題二つ

0系東海道ラストラン

山陽・九州新幹線1号車が完成=車体「青磁器色」に-JR西

2011年春に開業予定の山陽・九州新幹線に使用される車両の1号車が完成し、製造元の川崎重工業兵庫工場(神戸市)で29日、先頭車の積み出し作業が行われた。青磁器の色を模した青みがかった車体色が特徴。福岡県のJR西日本博多総合車両所に運ばれた後、10月末から来年3月にかけ試験走行などを行うという。(2008/09/29-17:33)

昨日、山陽・九州直通新幹線の車体となる第一号が
博多総合車両所へと旅立ったということですが、
見た目は普通にNっぽいですね。
一度、新幹線の回送というのを見てみたいのですが、なかなか機会がありません。

一方、こちらは引退してゆく新幹線。

(続きを読む…)

カテゴリー: 日本の鉄道, 鉄道の事・車輌の事 — 詠 11:05 PM  コメント (0)

聞いてもわからない鉄道用語ランキング

ずいぶん古い話題になりますが、
gooランキングにある
聞いてもわからない鉄道用語ランキング」、
これで「やっぱり私は鉄子かもしれない」と自覚しました。

このランキングは当然、鉄道ファンのものではなく
一般の人が聞いて「なに、それ」と思う用語のランキングなのですが、
1位 ウヤ
2位 団臨
3位 SUPER BELL”Z
というのがベスト3だそうです。

(続きを読む…)

カテゴリー: 鉄道の事・車輌の事 — 詠 9:49 PM  コメント (0)

0系サンバイザー

0系サンバイザー

消去ショックでまだ立ち直れません。
実はその後、別の作りかけ&作り立てページも
消さざるを得ない状況になってダブルでショックです。
やはり、いじりやすい、きれいな流行りモノ
ブログは反面、どうなっているのか
まだ感覚が掴めず、怖いです〜

そんな感じなので、
今日も長い文章は書かずにおきます。
消した時のダメージが大きいですから…(^_^;;)

と、いうわけで怪しい物体です。

(続きを読む…)










 



 ↓お気に召しましたら一票を! にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ